PSPのワーネバ、放置プレイが出来るということで
試してみたら、いわゆる天見状態。
こんなお便利なコマンドがあったのを知らなかった。
いつからなのか?PS版でもあったのかなー?
自分のキャラ育成もいつも同じように育ててしまって
面白くないので(仕事も訓練も若いうちにガシガシやってしまう)
オートで勝手に走って行くキャラを見ているだけでも楽しいかも。
そうするとお昼に必ず家に帰ったり、
午前中仕事して午後試合の応援に行ったり、
休日はお金ないのに個人商店に並んだり、
ギブルは全く買わないし、全然訓練しなかったりする…
(ろくでなしじゃないですよー)
家族にも家の外では全く声かけないし…むむむ。
そのくせお葬式には必ず行くので不幸になっていく。
どんなキャラだ…。責任感のある性格だからか。
以下↓ ゲームの経過。遊んだことないと意味わからないかも(´ー`;)
昨日発売の↓
ワールドネバーランド2in1(PSP)
全くのリメイク。そして画面がPSPのサイズと合ってなくて
ちっさい…文字読めるけどちっさい…><;
ここだけなんとかして欲しかった。
(↑ アナログパッドで大きく出来た…すいません><
妙に間延びしているけどいっか…)
TV画面でやるよりも寝っ転がって王国の日々をメモりながら
場所を選ばず遊べるのでいいかもしれない。。
攻略し尽くされてるので、目新しい事は何もないですw
今までPSoneで遊んでたことを思うとコードレスなのが
うれしいかもー
画面切り替えにストレスはないですね。ちょとぎこちない気は
するけど。オルルドより、やっぱりプルトかなー
ファンとしては3を期待していたけど、きっと3は発売されないと思うし
これで見納めでしょう。
ガアチウルグでアルバイトしながら湖でものぞきますか(笑
思わず家系図作りたくなる、人生恋愛シミュレーションゲームです。
時間が経つにつれダンジョンに流れる音楽も馴染んできて
いまやしっくりといい感じです。
本編クリアはしたけど、ヲチミヅで行き詰ってしまって
だらだらしてます。
サヌキノ救助でおいしくアイテム集めながら
装備品を鍛えたり、ロストした時のためのサブ武器を
作っていたり、龍脈で強化したり。
つづらや千年、ブブーもまだまだ先かなー
救助はその人の通った道を行く訳だけれども、なかには武器も盾も
出ずに、「これは修羅の道。」なる救助がいくつもあり…
救助してもその先また救助になる恐れ大なのに。
6Fに至っても武器も盾も出ない救助は、そこまでスキルないので
無理でございますー
救助で死ぬとか情けないけどorz
しかし、救助直前まで行って死んでしまっても持ち込み不可の
ダンジョンなので自分に痛手はないけど、いいアイテムも落ちてないのに
救助出す人が謎です…。再度チャレンジしてクリア目指した方が
アイテムの引きも良いかもしれないのにと思うのだけど。
そしてお礼のアイテムはいらないけど、お手紙は欲しいですねー
救助のしがいがあると思うので。(´ー`)
で、ボリュームあると思うんですが、今回のシレン。
疑問は少々ありますが、サクサク進みます。
個人的には楽しいですー
装備品鍛えたり、集めたり。
スレは文句が多いですねー
ありのままを遊べばいいのに、と思ったりします。
作品数が多いと自然に比べたくなるのが心情ですが…。
本日発売。
風来のシレン~からくり屋敷の眠り姫~→★
据え置きハードでは鬼襲来!(GC)以来です。
2頭身シレンはかなり遊びました。今でも遊んでます。
ディスクをセットしてゲーム開始。
センセー、弱いと評判のセンセー。
しかし全般にカオやら背景やらがリアル。
村の音楽、ダーククラウド(ジオラマRPG・PS2)のようだ。
ほんとにすぎやまこういち??
お決まり、村人に話しかける。ついでに岩にも話しかける。
「返事がない。ただの岩のようだ…」
あきらかにただの岩ではない。そのうちダンジョンの入り口に
変身するだろう。
鞠つきの子供達が意味深な唄を歌い、謎をほのめかしている。
4人の子供のうち、1人だけなぜかキャサリンという
この場に似つかわしくない名前なのは何か意味があるのか…
酒場前の覗きにおこづかいを貰う。
さて、そろそろダンジョンに行きますか(´ー`)
オンラインのゼーン大陸のあと、ソフトバンクでコルネアが発表されて以来、
音沙汰がなかったワーネバシリーズですが。
PSPで、オルルド&プルト2本収録で発売される事になったらしい。
たぶん、買いますがw
メモリスティック経由でPCにセーブし放題になるのでデータの山になりそうですがー
PSの頃は思えばメモリカード1枚で1データ保存しか出来なかったので
無駄にメモリカード買ってましたからねー
にしても。ワーネバ3を期待してるんですけどやっぱ開発出来ないのかなー
アルティ(元リバーヒルソフト)さんもごたごたしたいみたいだね…。
プルトでスタイル完成した感もありだし、、ねー
中村光一プロデュースのオンライン。
面白そうなんだけど、、、、ハンゲなのよねぇ、、、、迷う。
1月中旬にオープンβやるらしい。
初期ペット。このうちの1匹を選ぶらしい。
アニメチックだねー
ちょっと遊んでみたいかもー
(子供が多そうだけどなぁ)
先日、アストロノーカ(PS)をゲット。
高くも安くもない値段で(笑
もち中古ですが…遊べれば充分なので(ノ∀`)
ん~
野菜もバブーも見知ったもの。ピート君もお馴染みだし、
ペドロも呼べば来る(笑
ただバブーがだんだん成長してへんな物体になって行く…
あんな色や模様、バブーじゃない('A`)
と、コスもぐ→アストロノーカ な人は思うかもしれませんw
最近のコメント